学力やる気再生 金魚先生

2ヵ月で191点アップ〰️🎵英数で各20点アップ

スマホ依存にしないために

学力やる気再生
学び放題の塾
金魚先生の金子です

昨日床屋✂️💈にいって来ました


13日の発表で

一人でも不合格なら

もう1回いって坊主頭👩‍🦲にします

頼むから全員合格してくれ〰️

今日は


スマホ依存にしないために


やってほしいことですが




その1、

スマホ使用のルールは、
自分で決めさせる


大人でもそうですが、


人に決められたり

指図された事は

守ったり従う事に


かなりのパワーを要します。


ですが、

自分で決めた事、


自分の立てた目標なら


実行しやすいですね。


スマホを使いすぎると


、ドンドン依存し


中毒にまでなってしまう怖さを伝え、


どのようにスマホ


付き合っていけばよいか、


子供にルールを考えさせてください。


そしてそれを


親子の約束事にするといいでしょう。


その2、

スマホを触っている時、声をかける


子供がスマホに熱中し触っている時


「何を見ているの?」


「どうすればそんなに面白そうな画面が出るの?」


など興味を示し、語りかけましょう。


年齢の低い子供でしたら、


嬉しそうにママに話したり、


得意気に教えてくれたりします。


スマートフォン


親子の共通の話題、


コミュニケーションのツール


として使うとよいでしょう。


その3、


スマホより
興味をあるものと出逢わせる


スポーツや体を動かすことで、


スマホより楽しい事をみつけたり、


動物園や美術館へ足を運び、


実物を見る喜びを感じたり、


自然の雄大さ、


神秘に触れ


感動を覚えさせてあげましょう。


スマホより


心惹かれるものと


出逢わせるきっかけを


親は作ってあげたいですね。


その4、

約束を破った時は禁止より、

振り返りをさせる


もし自分で決めたルールを守らず、


親子の約束を破った場合、


何故、守る事ができなかったのか、


先ずは子供の話しを聞きましょう。


必ず子供なりの事情や


言い分があるはずです。


それは子供の自分勝手な


言い訳である場合もありますが、そ


れを自覚させる事が大切です。


頭ごなしに叱り禁止、没収、


では問題の解決にはなりません。


また年齢が上がると


スマホの使い方も変わってきます。


再度ルールの見直しや


約束事の立て直しも


考えるといいでしょう。


スマホとうまく付き合って

いくことが大切です。


一旦持たせたら、かなりの確率で


中毒になります。


結構優秀な生徒も中毒になって


もったいないなーと思うことが


よくあります金魚先生でも

f:id:kingyo111ta:20200308083604j:plain